学校事務員のお仕事(実務編)

スポンサーリンク
学校事務員のお仕事(実務編)

実務12:【基本】私立学校事務員向け簿記3級講座②[現金預金編]

簿記3級の学習内容のうち「現金預金」の範囲で、私立高校事務員の仕事に関するものに絞って解説します。「簿記3級の勉強方法がわからない」という方や「仕事のために簿記3級を独学で学びたい」とお考えの私立高校事務員は、この記事をぜひお読みください。
学校事務員のお仕事(実務編)

実務11:【初心者へ】私立学校事務員向け簿記3級講座[簿記の基礎編]

日商簿記3級の内容を私立高校事務員の仕事で使えるようにアレンジして解説しています。私の20年以上におよぶ私立学校事務員としての経験に基づき「商品売買」や「手形」など、私立学校では不要な内容は省き、独学でも理解できるように内容をまとめました。
学校事務員のお仕事(実務編)

実務10:【苦手克服】学校法人の決算書を読む工夫[図解化の方法]

「数字が多い書類は苦手」と感じる私立学校事務員の方は多いのではないでしょうか?しかし、学校の経営状態を把握するためには、決算書を読み解く必要があります。そんな数字嫌いな方でも活用できる決算書の読み方を私立高校事務員の私が解説します。
スポンサーリンク