プロフィール

運営目的

  • これから私立学校事務員として働く予定の方
  • 私立学校事務員として働きたいと考えている方

主にこれらの方を対象として、私がこれまでの私立学校事務員としての経験から得た知見や私自身の「事務活」で身につけた知識やスキルを紹介しています。

実際に仕事に就く前の「予備校」として、皆さまの「少しの成長」をサポートすることを運営目的としています。

基本情報

私立学校の事務員歴20年以上。
現在は、全校生徒300人以下の小さな私立高校で、事務員として働く40代の小さいおじさんです。

特に学校法人会計に関わる仕事に10年以上携わっており、学校法人の決算など、経理・会計業務の経験を数多く積んでいます。

「地味に地道に」をモットーに日々の事務業務に取り組む傍ら、減り続ける生徒数に焦りを感じ、自己研鑽にもコツコツ励んでいます。

経歴

  • 私立大学を卒業後、幼稚園から大学までを設置する学校法人に入職
  • 約15年勤務したのち、別の学校法人へ転職 私立学校事務員歴20年以上
  • 職歴の9割の期間、経理や会計、高校事務室での業務に従事
  • 新入職員対象に、学校法人会計基準についての研修講師を担当
  • スキルアップのため、ビジネス書を年間100冊程度読書を継続中
  • 読書で得たノウハウを活用して「行政書士」「宅地建物取引士」「日商簿記検定試験2級」「2級ファイナンシャル・プランニング技能士」などの試験に合格

事務活

「事務活」=「私立学校の事務員のようなバックヤード業務に携わる人が、そのスキルアップに励む活動」と定義しています。

私が20年以上、私立学校の事務員として勤めているなかで、重要と感じた以下の5つのスキル・能力を伸ばすことをメインに取り組んでいます。

タイトルとURLをコピーしました