2024-12

学校事務員のお仕事(基礎知識編)

基礎07:概要解説|学校法人会計基準の基礎知識[事業活動収支計算書編①]

この記事は事業活動収支計算書の読み方を解説しています。学校法人が作成する決算書の1つである事業活動収支計算書の読み方を理解しておくことは、私立学校事務員として働くうえで大切です。この記事を読み、理解を深め、学校の経営状態が把握できる知識を身につけましょう。
学校事務員のお仕事(基礎知識編)

基礎06:15分で解説|学校法人会計基準の基礎知識[資金収支計算書編]

この記事では、資金収支計算書について解説しています。資金収支計算書は学校の安定した経営をするうえで欠かせないものです。経理・会計担当ではない人でも、私立学校の事務員として押さえておくべき学校法人の決算書の読み方について、理解を深めましょう。
学校事務員のお仕事(基礎知識編)

基礎05:事務員必須!学校法人会計基準の基礎知識[目的と基本原則編]

「会計担当以外は学校法人会計基準を学ぶ必要はない」とお考えの私立学校事務員の方、おられませんか?学校法人会計基準の目的や基本原則は私立学校で仕事をするうえで理解必須です。改正前にこの記事を読み、知識の整理をしておきましょう。
学校事務員のお仕事(基礎知識編)

基礎04:【初心者向け】学校法人会計基準の基礎知識[制定の経緯編]

私立学校法の改正に伴い、学校法人会計基準も改正されます。その内容は、会計などの業務に携わらない私立高校事務員の方でも、理解しておく必要があります。この記事では、改正に備えて会計初心者が押さえておくべき学校法人会計基準の制定経緯について解説します。
学校事務員のお仕事(実務編)

実務09:元プロ野球選手から学ぶ|ミスをなくすコツ[仕事でミスをしない方法③]

「野球の守備」と「私立高校の事務仕事」。一見関係がないようで、実は共通するところがあります。それが「ミスが許されない」という点。数回のミスで信用をなくしてしまう状況で、いかにしてミスを減らすかを解説した書籍を、私の失敗談も交えて紹介します。
学校事務員のお仕事(実務編)

実務08:ミスが起きない仕組みの作り方[仕事でミスをしない方法②]

「職場のミスや事故を減らしたい」とお悩みの私立高校事務員の方、おられませんか?この記事では「いつ・誰が・どこでやっても」同じ成果が出る行動科学のメソッドを用いて、事務仕事でミスが起きない仕組みを作る方法を書籍紹介と私の実体験を交えて紹介します。
学校事務員のお仕事(実務編)

実務07:ポイントは「目」と「耳」でチェック[仕事でミスをしない方法①]

「事務仕事のミスを減らしたい」そう思っている方、多いのではないでしょうか?学費や補助金など、私立高校事務員の仕事は一般の企業よりもさらに高い正確性が求められます。そんな仕事に携わる私が、ミスを減らすために参考にした書籍を実体験を交えながら紹介します。
学校事務員のお仕事(基礎知識編)

基礎03:私立高校事務員のお仕事内容を紹介③[人事労務・総務・その他編]

私立高校事務員のお仕事(人事労務、総務、寄付金、SNS運用)の紹介と、事務員として働くために必要とされるスキル・能力について私の経験に基づき書いた記事です。求人サイトを見る際や今のお仕事との比較などのご参考にしていただければと思います。
学校事務員のお仕事(基礎知識編)

基礎02:私立高校事務員のお仕事内容を紹介②[学費管理・施設管理編]

私立高校事務員のお仕事内容を紹介する記事です。学費に関する業務と校舎など施設設備の管理に関する業務についての内容です。私立高校事務員のお仕事に興味がある方や今現在、事務員として働いている方の参考になればと思います。
学校事務員のお仕事(基礎知識編)

基礎01:私立高校事務員のお仕事内容を紹介①[経理・補助金編]

この記事では、現役の私立高校事務員であるブログ管理人が、私立高校事務員のお仕事を紹介しています。今回は、経理と補助金業務について紹介しています。これから私立高校事務員として働く人や今現在働いている人たちの参考にしていただければと思います。